こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第18話』】
をクリックお願いします。
人別
◆下手すりゃ吉原全体に累が及ぶとあれば、唐丸の身元を引き受けるなどとんでもねー!話。
しかし、彼をずっと待っていた蔦重の気持ちを知る駿河屋の女将ふじは、何も言わずに唐丸の「人別(戸籍)」を用意していました。
駿河屋には、過去に親父が引き取ってきた子どもたちが何人もいますもんね。
そのうちの勇助に、唐丸はなる!
画号
◆やはり喜多川歌麿だった!
東洲斎写楽はどんなカタチで登場するんだろ?――ということで、来週もまたよろしくです!
あわせて読みたい関連記事
-
なぜ東洲斎写楽は1年足らずで表舞台から消えたのか~蔦重が売り出した浮世絵師の顛末
続きを見る
-
『べらぼう』尾美としのり演じる朋誠堂喜三二~蔦重と手を組む武士作家の実力は?
続きを見る
-
江戸時代の男色・BLをナメたらアカン! 時には暴力的で甘~い要素はまるでナシ
続きを見る
-
『べらぼう』染谷将太演じる喜多川歌麿~日本一の美人画浮世絵師が蔦重と共に歩んだ道
続きを見る
◆全ての関連記事はこちら→(べらぼう)
◆視聴率はこちらから→べらぼう全視聴率
◆ドラマレビューはこちらから→べらぼう感想
漫画:アニィたかはし
文:五十嵐利休
◆本マンガの過去記事は以下のリストからどうぞ!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第18話』毒親に客を取らされていた唐丸の過去
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第17話』往来物で地本問屋と真っ向勝負!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 ありがた山スペシャル』大門から羽ばたく前に
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第16話』それでも源内さんは生きている
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第15話』武元っちゃんの名にかけて!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第14話』他に選択肢などなかった検校と瀬以
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第13話』旗本まで苦しめる高利貸しに田沼の喝!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第12話』喜三二って一体誰なのドコにいる?
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第11話』粋でいなせな江戸っ子太夫よ!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第10話』瀬川の読書姿は今でも拝める!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第9話』心変わりなんてしないだろうね!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第8話』誰か鶴屋をぶっ飛ばしてくれ!と思ったら
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第7話』これがシゴデキ蔦重の本作りだぁ!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第6話』ドッカン来たのは偽板じゃねぇか!
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第5話』鱗形屋の懐へ飛び込む蔦重~唐丸は何処へ
- まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第4話』蔦重の前に立ちはだかる業界の壁!
- 遊女を花に見立てた『一目千本』で勝負!まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第3話』
- 貧家銭内は源内のペンネームだった?まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第2話』
- ありがた山の寒がらすってどんな意味?まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第1話』
【参考】
べらぼう/公式サイト