皆さまいつもご愛顧ありがとうございます。
当サイトは3,314本(2021年6月現在)の記事を戦国時代・日本史・世界史・三国志などのジャンルに分けて掲載しております。
以下のリストより、皆さまお好みのページをご覧くださいm(_ _)m
- 明治・大正・昭和
- なぜ幻の東京五輪(1940年東京オリンピック)は中止に追い込まれた?
- 日本文化を救ったフェノロサ~何百年も続いた法隆寺夢殿の封印を解く
- 宮沢賢治の意外すぎる経歴~実家はリッチで当人は感化されやすい性格
- 落語の天才・5代目古今亭志ん生(美濃部孝蔵)83年のパンクな生涯
- 東京奠都で明治天皇お引越し TOKYOは「東の京都だから東京」はマジ
- ヒグマの歴史~危険な羆と共生してきたアイヌと開拓民の対処法とは?
- 元陸軍大将・乃木希典~妻と共に明治天皇に殉じた軍人の生き様とは
- 漱石の人生を一変させた出世作『吾輩は猫である』はどう作られた?
- ロシアを相手にポーツマス条約が結ばれ日比谷焼打事件が勃発した
- 田中正造と足尾銅山鉱毒事件って無事に解決した?閉山は昭和48年
- 関東壊滅の大震災 そのとき最も支援してくれた国はアメリカだった
- 関東大震災の復興で政争とか何してんの?後藤新平の帝都復興物語
- 首相になれなかった長州藩士・井上馨「三井の番頭」と西郷に非難され
- ウィスキー作りに命を賭けた竹鶴政孝(マッサン)とリタ 史実の二人
- 五代は死の商人で黒田は妻殺し~薩摩コンビ暗黒の一面とは?
- 四隻の日本海軍艦艇が衝突~海の八甲田山「美保関事件」の悲劇とは
- 日本降伏後に攻め込んだソ連軍の凶行~占守島の戦いで何が起きた?
- 真岡郵便電信局事件で散った乙女たち ソ連軍の侵攻前に集団自決
- 6才で渡米した津田梅子の絶望~それでも女子教育に生涯を賭けて
- 提灯袴にブーツも考案した下田歌子~昭憲皇太后に信頼された教育者
- 広島原爆で死んだ者もいた「戦火の中の宝塚」それでも復活を遂げた
- 終戦間際「湯の花トンネル列車銃撃事件」米軍機が民間人に襲いかかる
- 教育システムに苦しんだ明治政府の四苦八苦~学制と教育令と学校令
- 日本人女性初の五輪メダリスト・人見絹枝~悲劇の最期を迎えるまで
- 杉原千畝はユダヤ人1万人をどう救った?命のビザを発給し続けた外交官
- 1912年7月30日明治天皇の崩御 あの夏一番暑いとき時代が移り変わった
- ゴールデンカムイ最重要拠点・五稜郭には金塊より儲かる氷があった!
- 1918年米騒動~富山の主婦から始まり内閣解散になるほど拡大した理由
- 別府温泉を日本一にした油屋熊八~おっさんずアイデアが観光地を救う
- 宝塚歌劇団の歴史まとめ一三の魂は数多のタカラジェンヌに引き継がれ
- 松江豊寿の会津魂が「坂東俘虜収容所」で感動の第九を鳴り響かせ
- マリア・ルス号事件と「奴隷解放裁判」明治初期の横浜港で起きていた
- 誰もが平等なんて言ってない「天は人の上に人を造らず」学問のすゝめ
- 実は薩摩閥の政治家だった黒田清輝~日本最高の西洋画家はどんな人?
- 貞明皇后(大正天皇の皇后)と皇室を支えた近代皇后たちの功績とは
- 潜水艇に閉じ込められた死の記録「佐久間勉と第六潜水艇沈没事故」
- 貝殻だけじゃなく土器や人骨も! モースが発見した大森貝塚とは?
- 公侯伯子男の華族制度はどう生まれた?元公家や大名家の意外な暮らし
- 明治維新のドタバタから生まれた版籍奉還・廃藩置県・地租改正とは?
- 恐怖のペスト 日本上陸を食い止めた柴三郎~細菌学の父は義にも篤い
- 日本初の銀行・第一国立銀行で渋沢栄一はどんな経営手腕を見せた?
- 日米修好通商条約で開港~横浜 長崎 神戸 函館 新潟 下田を振り返る
- 海軍のアイドル給糧艦「伊良湖と間宮」兵士を癒やすラムネとオニギリ
- 明治政府が理想と共に設立した「東京師範学校」その後どうなった?
- 日本海海戦でバルチック艦隊撃破~なぜ東郷平八郎と旧海軍は勝てた?
- 世界を魅了したスター歌手・三浦環とは?朝ドラ『エール』双浦環
- 北海道開拓はとにかく過酷!明治維新敗者 屯田兵 新選組 囚人 ヒグマ
- 元々は高遠藩の下屋敷だった新宿御苑 では京都御苑と皇居東御苑は?
- 日本に骨を埋めたエドウィン・ダン~北海道を愛した畜産業の父とは
- 倒幕で放り出された幕臣たち~明治維新後はどうやってメシ食ってた?
- アイヌの歴史を振り返る~漫画ゴールデンカムイで注目される北の大地
- 残飯で食いつなぎ 暴力が横行 カネで赤子も殺す 日本近現代史の暗部
- 日本柔道の祖・嘉納治五郎がオリンピックに賭けた情熱 77年の生涯
- 幕末会津の敗残少年から陸軍大将となった柴五郎~苦難の生涯85年
- 吉岡彌生が切り拓いた東京女子医科大学 全ての人に差別なき学び舎を
- 犬の名前はなぜポチなのか 起源は明治である意味これも文明開化
- 大阪日本一の時代が本当にあった~東洋のマンチェスターと呼ばれて
- 夏目鏡子『漱石の思い出』を読むと 文豪・漱石が可愛く見えてくる
- 鈴木貫太郎は「天皇に唯一”お願い”された男」不屈の生涯を振り返る
- 第七師団はゴールデンカムイでなぜ敵役?屯田兵時代からの過酷な歴史
- パリで活躍した日本人「薩摩治郎八」バロン・サツマと呼ばれた生き方
- 零戦などの航空設計者が新幹線を開発!最新技術を注ぎ込み6年で開通
- 4月4日はあんぱん記念日~木村屋から明治天皇に献上されて始まった
- らんまん主人公モデル・牧野富太郎はカネに無頓着な植物バカ一代
- 橿原神宮(奈良)には誰が祀られている?神武天皇が日向から旅立ち
- 廃刀令が武士の不満を募らせたのは本当?むしろ喜んでいた明治の人々
- 朝ドラ『カーネーション』のモデル・小篠綾子のパワフル生涯92年
- 近代初の軍神・広瀬武夫「旅順港閉塞作戦」で劇的な戦死を遂げる
- 与謝野鉄幹は女の敵?女学校で問題起こしまくり晶子とも不倫関係から
- 帝都復興祭とは? 関東大震災からの復興を記念した盛大なイベント
- 日本人唯一の五輪馬術メダリスト西竹一(バロン西)42才硫黄島に散る
- 和人はアイヌをどう差別した?古代から振り返る1,000年以上の歴史
- そのとき銃弾が胸を貫いた~会津藩士・佐川官兵衛の西南戦争タイマン
- 地震大国・日本では過去に何度の大地震が起きたか?地震の歴史まとめ
- 金子みすゞの儚き生涯~なぜ彼女は26歳の若さで自ら死を選んだか
- 帰国後に破産していたクラーク博士「少年よ大志を抱け」後の悲劇とは
- 女好きがもはや異常レベルの伊藤博文~女を掃いて捨てる箒と呼ばれ
- 知られざる連絡船の歴史~島国ニッポンを繋いだ海の渡し船たち
- 日本初のミスコン優勝者・末弘ヒロ子が退学~学習院お嬢さんに何が?
- 網走監獄(網走刑務所)の歴史~本当に「凶悪犯の吹き溜り」だった?
- 謙虚だった天才・児玉源太郎~日露戦争の勝利は彼の貢献度が大きい?
- 外交に翻弄されるパンダの歴史~日中友好50周年を機に振り返る
- 明治時代の「衣食住」に注目!江戸時代から何が変わり何が流行った?
- ロシアから圧迫され続けた樺太の歴史 いつから日本じゃなくなった?
- 世界初の五大陸最高峰登頂者・植村直己~冬のマッキンリーに消える
- 「板垣死すとも」なんて言ってない?大日本帝国憲法と自由民権運動
- マンガの神様・手塚治虫はどれだけ凄かった?天才的な功績を振り返る
- 三菱財閥を築いた土佐郷士・岩崎弥太郎の生涯~渋沢栄一との関係は?
- 大正三美人の一人・九条武子~西本願寺生まれのお嬢様が辿った道とは
- 文明開化で残ったモノ消えたモノ~鉄道 ガス灯 電気はどう始まった?
- なぜ富岡製糸場と八幡製鉄所が作られた?殖産興業を推進した明治政府
- 敵に囲まれた城を獅子舞で突破!会津藩士・山川浩の戦術が無双だ!
- バルチック艦隊に勝利した秋山真之の策「本日晴朗ナレドモ波高シ」
- 松陰の影響で狂介と名乗った山県有朋~西郷を慕い滅ぼした生涯85年
- 日本初のオリンピック短距離選手・三島弥彦~大会本番での成績は?
- クズ男に翻弄され斬首刑に処された「高橋お伝」の不憫すぎる一生
- なぜハワイには日系人の移民が多い?1885年に第一回官約ハワイ移民
- 渋沢に負けぬ西の実業王・小林一三~宝塚も成功させた84年の生涯とは
- 4万円(8億円)の貞操と罵られたモルガンお雪~アメリカ御曹司との愛
- 史実の広岡浅子はドラマより豪快!あさが来たモデル69年の生涯とは
- 南極物語タロとジロ~極寒の地を生き抜いた兄弟犬が捨て置かれた理由
- 桜島大正大噴火の恐怖~流れる溶岩で島と半島が地続きになった日
- 日本中が雪に見舞われた三八豪雪~大寒波が到来した昭和38年の異常
- ゴールの先は戦場だった昭和18年「幻の箱根駅伝」第22回大会とは
- 箱根駅伝の歴史と歴代優勝校~そもそも誰が何のために始めた?
- 天才か奇人かギフテッドか~南方熊楠の人知を超えた記憶力と生涯
- 渋沢栄一の女子教育はドコまで本気?単なる労働力と見てなかったか
- 1年10ヶ月も視察した成果は?岩倉使節団 トラブル続きで非難される
- 東京タワー誕生物語~奈良時代に五重塔を建てたし333mもイケるし!
- 満身創痍の会津藩に生まれた西郷四郎~軍人の夢敗れて伝説の柔道家に
- 東大とバトルし女性関係も激しい北里柴三郎~肥後もっこす78年の生涯
- 大森貝塚モースの滞在記『日本その日その日』には何が書かれてる?
- M-1と言えば吉本興業だけど同社と漫才の歴史はいつから始まった?
- 父と母と妹を殺され犯人は無罪~臼井六郎が12年かけ日本最後の仇討ち
- 英照皇太后はアクティブな深窓の姫君~富岡製糸場にも行啓を
- エリートどころかロックだなっ!福沢諭吉の『福翁自伝』が超骨太
- 人の味を覚えたヒグマの恐怖~三毛別羆事件で死者7名重傷者3名の惨事
- 夏目漱石を追い込んだ胃潰瘍「吾輩ハ胃弱デアル 特効薬はまだない」
- 遊郭がどんな地獄だったか『鬼滅の刃遊郭編』を子供に説明する前に
- 女子高生の一言でパニック!豊川信用金庫事件で起きた取り付け騒ぎ
- 真珠湾攻撃を裸の王様と看破した中学生・笠原和夫(仁義なき脚本家)
- 日本初の女優・川上貞奴~ピカソやロダンさらには総理大臣も魅了した
- 佐野常民と日本赤十字社~深窓のお嬢様たち活躍の背景に昭憲皇太后
- ジャパニーズウイスキーの歴史~世界五大ウイスキーへの苦闘150年
- 明治時代に加速したオンナの苦海~天保老人らが遊び自慢の陰に泣く
- 渋沢栄一の後妻・渋沢兼子(伊藤兼子)はどんな女性でどう結ばれた?
- 築地 横浜 川口 神戸 長崎~幕末明治の外国人居留地ってどんな街
- 害悪論で潰されそうだった日本の野球~押川春浪が命を削って守り抜く
- 渋沢栄一の妾たちはどんな境遇で生まれた?明治維新が作った女の不幸
- 日本初の五輪マラソン選手・金栗四三~箱根駅伝など生涯92年の功績
- お前が貧乏なのはお前の努力が足りんから 明治時代の通俗道徳が酷い
- 渋沢栄一が50年も院長を務めた「東京養育院」はどんなとこ?現在は?
- 過酷そのものだった北海道「食の歴史」米豆が育たぬ地域で何を食う?
- 『金色夜叉』の発表後に亡くなった尾崎紅葉「清琴楼」で偲ぶ
- 1979年にも水蒸気爆発を起こした御嶽山~2014年の悲劇は避けられた?
- 渋沢栄一の後継者となった孫の渋沢敬三~誰もが羨む実業家が流した涙
- ノルマントン号事件はあまりに理不尽~禁固3ヶ月で済んだ船長の責任
- 明治天皇の功績&エピソードまとめ~現代皇室の礎を築いたお人柄とは
- 皇室存続の危機をひそかに救っていた柳原愛子(大正天皇の生母)
- 実は国際結婚だった新渡戸稲造の生涯72年 著書の『武士道』とは?
- ユダヤ人5,000名を救った樋口季一郎とオトポール事件をご存知ですか
- 教育勅語には何が書かれていた? 軍国主義に悪用された教育の指針
- 智恵子抄の高村智恵子~統合失調症に苦しみながら画家として生き
- 軍人・今村均はマッカーサーも「真の武士道」と認めた人格者だった
- 不死身の砕氷船「宗谷」戦火をくぐり戦後は南極観測へ出たタフな船
- 幕臣(小栗や栗本)の提言から始まった横須賀海軍工廠~呉や舞鶴は?
- 『怪談』著者の小泉八雲は親日家のお雇い外国人~東大で英語教師を
- オリンピック負の歴史 スポーツと政治・経経・戦争は切り離せず
- 日清戦争の攻防を一気読み~朝鮮半島がカオスとなった顛末を振り返る
- 満洲鉄道と満洲国とは? ゴールデンカムイの理解深まる史実解説!
- 志賀重昂と「和魂洋才」地理学者が示した柔軟な国粋主義とは?
- 「怠け者になりなさい」心が少し軽くなる水木しげる&武良布枝の生涯
- 日露戦争なぜ勝てた? 仁川沖海戦に始まり講和条約が締結されるまで
- 富岡製糸場は元祖ブラック企業というか最初は超ホワイト環境だった?
- 南樺太の歴史~戦前の日本経済に貢献した過去をゴールデンカムイと知る
- 「将門の首塚」で事故勃発! GHQがヘタこいた三つの改革とは?
- 軍艦造りのプロフェッショナル・平賀譲! 不器用な海軍の職人魂ここにあり
- 二・二六事件と五・一五事件の違いまとめ! それぞれの実行犯と結果は?
- 遊郭がセーフティネットだと?鬼滅の刃 遊郭編で学ぶべきはむしろ大人だ
- 『青天を衝け』タイトルの意味は? 渋沢の漢詩が由来の2021大河ドラマ
- 不平等条約の改正(領事裁判権と関税自主権の回復)はどう進められたか?
- 明治日本の長短所~エルヴィン・フォン・ベルツはどう見てたのか?
- 江戸・明治時代の日露関係はアイヌを見落としがち~ゴールデンカムイで振り返る
- 人類の叡知をつなぐ図書館の歴史~日比谷図書館は戦時中に疎開していた?
- 腰の重~い役所も迅速に動きます!“すぐやる課”が50年前に初登場
- 沢田美喜(岩崎弥太郎の孫娘)が孤児院エリザベス・サンダースホームを設立
- 「平民苗字許可令」で庶民が困惑した名字の歴史~ルーツは氏姓制度まで遡り
- 和井内貞行とカバチェッポ~十和田湖のヒメマス養殖に人生を捧げた男
- 朝ドラ『エール』野田洋次郎さん配役のモデル・古賀政男とは?
- 朝ドラ『エール』志村けんさん配役のモデル・山田耕筰は日本近代音楽の父だった
- 朝ドラ『エール』モデル古関裕而(こせきゆうじ) 激動の作曲家人生80年
- 戦艦武蔵の発見!海底に眠る旧海軍の軍艦たち「戦艦大和」は鹿児島沖に
- 白洲次郎 5つの名言に魂を揺さぶられる! 欧米よ、これが日の本の野蛮な紳士だ!
- 森鴎外の意外な素顔~子どもたちにキラキラネームが付けられたのはなぜ?
- 昭憲皇太后のお召書~日本女性の服装を和から洋へチェンジさせた深窓のお姫様
- 有栖川宮威仁親王の地味にイイ仕事~大津事件を収拾した功労者とは?
- 屯田兵 知られざる北海道の始まり――北の大地は士族や伊達家が耕した!?
- 東京高等師範学校(東京高師)――嘉納治五郎が育てた日本スポーツの礎
- 『忠犬クマ物語』シベリア抑留の日本軍捕虜を追いかけ、極寒の海へ飛び込み
- 今日は戦後の「学校給食」再開日 食事のために学校へ……と言いたいけれど
- ゴールデンカムイ20巻 史実解説! 世界史における「日露戦争」後の日本
- 地震にも空襲にも負けず~東京駅が現在のところに建てられた3つの理由
- 片山東熊が作った迎賓館 なんと明治天皇に「贅沢すぎる」と叱られていた
- 伊勢暴動は地租改正をキッカケに始まった「竹槍でドンと突き出す二分五厘」
- 日本人の誰もが憧れる「列車旅の食堂車」~空腹を汽笛の音より響かせて~
- 田畑政治の生涯 いだてんもう一人の主役とは?【東京五輪前に辞任】
- 「THE・脱獄」とある英国人と日本人の奇想天外!味噌汁の塩分で鉄を錆びらせ……
- 朝ドラべっぴんさんモデル坂野惇子 ファミリア創業お嬢様の痛快ビジネス道
- 実は遊び人だった野口英世と彼を支えた人々――偉業は一人にして成らず
- 詩人・北原白秋の結婚離婚再婚離婚再……爽やかイメージと全然違う私生活
- 11/1は灯台記念日~高さ134mの大灯台に東西文明を結ぶ双子の塔
- 日本を壊滅させようとした 連合軍「ダウンフォール作戦」の恐ろしさ
- 『海賊とよばれた男』モデル・出光佐三と日章丸事件~イギリス相手の痛快劇!
- 日本国憲法の一部を起草したベアテ・シロタ・ゴードン 多国語を操る才女
- 「君が代」トリビアメドレー 元は古今和歌集「賀歌」に収められた歌だった
- 『荒城の月』作詞家・土井晩翠の恵まれた芸術家ライフとは?
- 日本初の私設孤児院を作った石井十次(明治時代)児童福祉の父と呼ばれ
- 初の国産ロケットは鉛筆!敗戦直後に始まったペンシルロケット研究への情熱
- キロランケの戦う理由とは?ゴールデンカムイ19巻を深堀り考察!
- エルトゥールル号遭難事件~親日国トルコと日本をつなぐ友情の架け橋
- 山川浩&山川健次郎&捨松たちの覚悟を見よ!賊軍会津が文武でリベンジ
- ノモンハン事件で壊滅的な敗北をした日本軍~実際はソ連軍の被害甚大だが……
- 戦場に立ったアイヌたち、その知られざる活躍 日露~太平洋戦争にて
- 東京銀座で生まれた日本のタクシー! 走り始めて約100年
- 「樺太の戦い」は日露の最終戦 サハリンの地図が南北に切れている理由
- 日本で初めて「食育」を説いた小説家・村井弦斎 が独特な偉人すぎてウ~ン
- 「味の素」は明治時代に特許を取得 かつては「体に悪い」なんてデマも
- 【駅弁の歴史】宇都宮でおにぎりとたくあんが売られたから7月16日は駅弁記念日
- 日本人女性を描いた傑作オペラ『蝶々夫人』これのどこがエエ話?
- 始まりは太平洋戦争の真っ只中だった「母子健康手帳」の意外な歴史
- 幕末から戦前まで人々は何を娯楽としてきた?日本の伝統演芸36をリスト化
- エジソンを唸らせた日本人・御木本幸吉 そして真珠のミキモトは始まった
- 昭和を代表する国民的日本画家・東山魁夷とは?市川の記念館にも行ってみました
- 信濃川 最古の洪水記録は888年~日本4番目の暴れ川からコシヒカリは生まれた
- 漫才に目をつけ吉本興業を飛躍させた~林正之助の生涯92年をスッキリ解説
- じつは私有地にある珍しい火山・昭和新山~最初の大噴火は戦時中だった
- 吉本興業の創業者・吉本せい 波乱の生涯60年をスッキリ解説!
- 舞姫ボコボコ!明治時代の小説はかなりヤヴァ~イというお話を7千字ぐらいかけて紹介する記事
- 各藩バラバラ日本の法整備を進めたギュスターヴ~元を辿ればナポレオン?
- 与謝野晶子は反戦派の代表歌人と思っていたらいつの間に戦争擁護派?
- 大津事件が穏便に済んだのはロシア皇太子ニコライ2世が日本びいきだったから?
- 金田一京助とは?コツコツと地味な作業で国語辞典の編纂やアイヌ語の謎を解明
- 二代目古今亭圓菊(いだてん今松)は辛抱強すぎ!志ん生を支えた人格者の弟子
- 喫茶店の歴史 日本初は神戸の茶商・放香堂 世界で最初はイタリアだった
- 国立公園の定義や目的をご存知?1934年に瀬戸内海・雲仙・霧島を初指定
- 史実の忠犬ハチ公物語 やっぱり涙を誘われちゃう だってハチ公なんだもん
- 母を詠った斎藤茂吉 もしも芥川のススメで小説書いていたら……
- 天狗倶楽部が大河いだてんを盛り上げる!日本初のスポーツ倶楽部とは?
- 文化勲章で誰がどんな受賞した?実は結構細かくカテゴライズ
- 軍艦は国産ばかりじゃなかった!?日進、舞子、Uボートなど世界を渡った船たち
- 日本初の路面電車が「京都」なのは、明治天皇の奠都で人口が減少したから?
- 永井道明(いだてん杉本哲太)とスウェーデン体操 日本の体育を創った男とは?
- まんぷくモデル安藤百福の生涯96年を解説!日清食品チキンラーメン誕生物語
- 三島弥太郎と三島和歌子とは?三島弥彦の兄と母はどんな人物だったのか
- 八甲田雪中行軍遭難事件~マイナス20℃ 真冬の青森で登山そりゃ遭難するわ!
- 野口源三郎の功績―大河いだてんで永山絢斗が演じる日本スポーツ界の指導者
- まんぷく立花福子モデル・安藤仁子(まさこ)92年の生涯「武士の娘の娘」は史実なれど……
- マラソン競技中に失踪した金栗四三、ペトレ家に救助され都市伝説となる
- 朝ドラ『マッサン』の見どころは?本物のウイスキー作りを学び酔いしれよう
- 事故で沈んでいった旧日本海軍の軍艦たち「筑波・松島・河内・陸奥」
- 日本にも八橋油田があるぞ! 世界各国で最近注目の油田たち
- そうだったのか、標準語! 軍事目的で進められた「国語」は国立国語研究所によって戦後に完成ス
- 開始当初はライスカレー代の3倍だった公衆電話、その歴史 今もわずかに残されている理由は?
- 『山月記』や『李陵』の中島敦はパラオで代表作を執筆! 小説家だった期間はわずか数ヶ月だった
- 5月1日は労働者の日・メーデーはいつドコで始まった? 日本は幸徳秋水の平民社がキッカケ
- 2016年現在、世界で一番高いビルはブルジュ・ハリファで828メートル 2025年には2400メートルのビル誕生!?
- カレーライスの歴史 明治時代には「アカガエル」が使われていた!?
- シベリア抑留の日本兵が書いた「白樺日誌」 望郷の念は和歌に託された
- 美人奇術師・松旭斎天勝! 明治の興行界で大人気を博し、孫弟子には引田天功が!
- 大和や武蔵、赤城、金剛… 旧海軍・軍艦の種類や名前の仕組み ご存知ですか?
- 馬車と人力車 明治~大正時代にはどちらが重宝されていた?
- シベリア出兵って何だったの? 各国の思惑が絡みすぎて受験生パニック!?
- 『花子とアン』蓮子さんモデル・柳原白蓮は大正天皇とイトコ!柳原家が豪華すぎ