大河ドラマ『光る君へ』はどんな物語なのか?
ドラマの内容や、史実を振り返るための関連記事など、『光る君へ』に関するコンテンツを集めた当コーナー。
紫式部や藤原道長の主役、彼らを取り巻く数多の上級貴族たちは実際どんな人物だったか。
庶民目線からも描かれた平安京は、いかなる都市だったか。
主人公のまひろは宮中と地方を行ったり来たりしながら、如何にして『源氏物語』を完成させ、そして道長はそれをどう利用するように至ったか。
――紫式部の生涯をドラマと史実の両面からお楽しみください。
【TOP画像】
大河ドラマ『光る君へ』DVD BOX(NHKスクエア)
お好きな項目に飛べる目次
光る君へ主要人物
ドラマの登場人物は史実ではどんな人だったか?
その事績や作品などを確認!
本作の中心にいる紫式部と藤原道長、そして二人を取り巻く人物たちの実像を網羅的にまとめています。
紫式部と藤原道長に近い平安貴族
- 紫式部の生涯|史実の式部は藤原道長とどんな関係を築いていた?
- 藤原道長の生涯|出世の見込み薄い五男が最強の権力者になれた理由
- 藤原為時の生涯│学者肌で融通の効かない中級貴族の生きる道とは
- 藤原惟規の生涯│史実でも呆気ない最期?紫式部日記にも登場する弟
- 藤原宣孝の生涯│妻の紫式部とはどんな関係を築いていたか
- 源倫子の生涯│なぜ出世の見込み薄い道長を夫にしたのか?超長寿90年
- 清少納言の生涯│史実でも陽キャだった?自身の結婚歴や枕草子に注目
- 藤原行成の生涯|書と政務の達人は道長の政治を助け道長と同日に死す
- 藤原定子の生涯│一条天皇と過ごした儚き一生 辞世の句の意味は?
- 藤原彰子の生涯│跡継ぎの男児を産み父の道長を頂点に導いた長女
- 只今準備中
皇室その他の貴族
- 一条天皇の生涯│藤原氏の権力争いに巻き込まれながらも長く続いた治世
- 只今準備中
平安文化や出来事など
劇中で注目される平安の宮廷文化や平安京、あるいは地方の風習。
ドラマの中でポイントとなった宋人や刀伊の入寇などに注目しました。
人物
- 『光る君へ』周明のような人物は実在した?注目すべき歴史的背景はマージナル・マン
平安文化
- 『光る君へ』細かすぎて伝わらない名場面・小道具・海外の反応
出来事
- 只今準備中
光る君へ感想あらすじレビュー
大河ドラマ『光る君へ』では、毎週、どんな内容が描かれていたのか?
放送回ごとにまとめた感想あらすじレビューです。
視聴率
- 『光る君へ』全48回(完結)の視聴率速報&推移!過去8年分の大河作品と比較あり
第41~最終回
- 『光る君へ』感想あらすじレビュー総評 まひろは難ありな私を生きてみせたのだ
- 『光る君へ』感想あらすじレビュー第48回「物語の先に」
- 『光る君へ』感想あらすじレビュー第47回「哀しくとも」
- 『光る君へ』感想あらすじレビュー第46回「刀伊の入寇」
第31~40話
- 只今準備中
第21~30話
- 只今準備中
第11~20話
- 只今準備中
第1~10話
- 只今準備中
関連ページ
